2024-03 RVN, HEL
https://gyazo.com/c5478768740a955778414a95a29d8859https://gyazo.com/df1f13b8f91ce7a4fd952200cc09f92e
2024-03-08~2024-03-17 で有給等々を使いつつ、RVN(Rovaniemi, ロヴァニエミ) と HEL(Helsinki, ヘルシンキ)に行ってきた
imajin に会いに DUB に遊びに行くつもりだったけど、その彼に誘われて RVN に行くことに。
そのままイギリスに帰っても良かったけど平日ど真ん中に帰るの大変なので、RVN から HEL に移動して、HEL でリモートワークしつつ観光して、週末に帰国するスタイルで旅程を組んだ。
Finland/フィンランド
かなり左寄りの思想の国だと思っている。寒い。
国土がかなり平らで、高い山がない
ガイドさんいわく、氷河期の氷で諸々削られてしまったらしい。最高峰でも 1000m ちょい。
見渡す限り"丘"以上の起伏がない。
酒の販売規制が厳しくて、Alko という専門店じゃないとある一定の度数より高い酒が買えない。
国民の半数のご家庭にはサウナがある(らしい
マンションみたいに自宅にサウナが厳しい建物では共用サウナがある(らしい
RVN
オーロラ観測のための観光地としても有名。
最高気温 -3 ℃ とかで温かいと表現できるらしい。えぐいて…。
滞在期間中は0℃を超える日もあって暖かかった
サンタクロースの住んでる地域としてオフィシャル(?)に指定されている。サンタクロース村があった。(小さい)
オーロラ自体は観測できなかったけど、スキーは楽しかった。
Pyha Ski Resort に泊まってた
今回が人生初スキーで、なんとか滑れるようになった。
超初心者のためのコースから上級者のためのコースまであって楽しい。
RVN airport からバスで2時間くらいのところ
田舎なので Alko が無い。スーパーですごく弱いワインを買ってホットワインを作ったりした。
RVN airport はめっっっちゃ小さい
お土産コーナーとかほぼ無い気がする
国立公園(National Park) を夜散歩するアクティビティをした
ガイドはライセンスフィーを払うと National Park 内の焚き火コーナーを使えるらしく、そこの薪とかは国が整備して用意するらしい。すげぇ
RVN から HEL への移動
サンタクロースエクスプレス/Santa Claus Express という寝台列車に乗った
だいたい12時間くらいの移動時間
1部屋に二段ベッドが1つと、シャワー、トイレがあるとこを予約した。199 EUR とか。
1人で一部屋使うこともできるし、二人で一部屋使うこともできそう。
部屋無し席だけ、というプランもあるけど流石に地獄じゃない?
自転車を置く車両があったりして、ロードバイク旅でも良さそう。
食堂車もあって、お酒を飲んだりご飯を食べたりできる。
夕飯と朝食をここで頂いた。
温かいご飯を移動中に座ってテーブルで食べる体験はかなり良い。
HEL
小さい街。
中心部に美術館・博物館が集まってて観光しやすい。
3日くらいあれば超余裕で散歩できる。
公共交通機関がかなり便利で、HSL というアプリでゾーン選択、チケット購入できる。
改札はないタイプで、いわゆる信用乗車システム。
フランス国鉄の一部でも採用されてたな
ref: 2023-10 CDG, BCN
あとは AMS の列車も空港-市街地間が一部信用乗車だった
Fr よりもかなりガチの信用乗車で、改札が真にどこにもない。すごい…
Kiasma/ヘルシンキ現代美術館とEMMA/エスポー現代美術館に行ってきた
Kiasma は美術館の建築がかなりよかった。写真・映像系の作品が多め。
EMMA は美術教育にすごく力を入れていてよかった。
Marimekko の本社まで中心部から列車で 30 分くらいで行けるので行ってきた。
本社併設のアウトレットが楽しい。お安くなっている。お土産を買った。
免税の対応とかも諸々やってくれる。
デパ地下みたいな概念もあって、お惣菜を買ったりした。
日本食っぽいハンバーグがあったりしておもろい。
逆にマッシュドポテトとかは売ってなかった。
多分マッシュドポテトのパックみたいなやつがどこかで大量に売られているので、お惣菜コーナーでは販売しないんだろうな
以下ログ
2024-03-08
移動日
普通に仕事した
2000-2245 で Bristol Coach Station->London Victoria Coach Station
乗り換えて 2300-0115 で London Victoria Coach Station -> STN airport
2024-03-09
保安検査場が閉まってたので地べたに座って0300 まで耐え…
https://gyazo.com/db7c23a61d16eae1cb056e12c0977385
自分も含めて死屍累々って感じ。
MTG arena してた
そのままフライトで STN->RVN
https://gyazo.com/b74a33bedaebdcfda01f7f2fb901cc13
めっちゃ雪と氷を感じる
空港着(RVN airport)。サンタクロースの Main post office だそうで、
https://gyazo.com/738552ff8115b1aef33e1675a21cb206
空港のカフェでブランチ
https://gyazo.com/cdcafbe4008caab0b6b050032f5a6676https://gyazo.com/1fffcc18f3e9501f1704c386806f10f9
鹿(?)の角の照明はけっこうメジャーっぽい
たっっっっけぇ… 8.10 EUR
imajinたちと合流
スーパーへ買い物
地元で有名な干し肉らしきものを発見。もしかして故郷の味をフィンランドで…?
https://gyazo.com/6141a9fc00de36810aa666ce06b717b9https://gyazo.com/d856ce4c58654d90cc9e16487de72b57
後日食ったけど臭くて話にならんかった
全体的に牛肉が臭い
https://gyazo.com/d5d42db1da700c6c794bfef010912fba
スーパーのレジには手作り風のなぞキャンディがある。美味しい。
ちなみにいろんなお店のレジ横にあったので普通の事っぽい
2024-03-10
人生初スキー
https://gyazo.com/96c84d474327541b16f7749b612790ddhttps://gyazo.com/4b1920ffd95fe962ad58caf1664bef3f
ちょっと滑れるようになった
ホットワインとロンケロ
https://gyazo.com/928b190a156ad7fdf7d9599666bff046https://gyazo.com/bea18b284239528d8da44683aecba15a
ホットワインは度数の低いスーパーで買えるワインなので、アルコールが微塵もないあったかいぶどうジュースだった。
ロンケロはジン(gin)とグレープフルーツジュースを混ぜた酎ハイ的なもの。美味しい。
2024-03-11
犬ぞりしにいった
https://gyazo.com/c5478768740a955778414a95a29d8859https://gyazo.com/82f7939adafac33a1b11908a5512048dhttps://gyazo.com/98232452d9dd4857b0324209f059aff2
落車したり追突されたりしたけど楽しかった
二人で乗ってるんだけど、西洋の人々と比べると体重が軽いので、犬ぞりめちゃくちゃ早かった
夕方は散歩に行って、バーでロンケロを飲むなど
https://gyazo.com/ca110269d366154e432458ea87e8c0dc
2024-03-12
スキーした
お昼は Pyha の山頂のお店でフィンランド料理を食べた
https://gyazo.com/c357571e08a4a11fdc6c7eafa29201f2
poronkäristys/トナカイのソテー という料理
引き裂かれて細切れになったトナカイ肉、マッシュドポテト、ベリーソース、きゅうりの酢の物のセット
IKEA のミートボールとマッシュドポテトとベリーソースのやつに味は似ている
牛肉よりトナカイのほうがこの地域だと臭くなくて美味しい。
スキーもだいぶできるようになって、Insta360 x3を持って滑れた
https://gyazo.com/a53cc2cccbc7b10a716cb738cf8fec5d
スキー入門https://www.youtube.com/watch?v=KMQPRaK3juM
https://gyazo.com/744e7c3db5f1187078695655b38b2744
再考のスキー入門でした
夜は snow shoing した
https://gyazo.com/166213cc978907f5c47769796c94b3f4
雪駄的なやつを靴につけて歩く。
天気が悪いのでオーロラチャンスはなかったけれど、雪を踏みながら歩くのめっちゃ楽しい
https://gyazo.com/bf9d0619c87a13d1bb6d2e78af8eee03https://gyazo.com/4d71ae38b556887070b0ea09a4e6c16ahttps://gyazo.com/93229fc4b2d3a564f166233ccac17320https://gyazo.com/6f7a2f1a4cf9ef74635377fd3d220977
National Park で焚き火して、美味しかったし楽しかった
ガイドはライセンスフィーを払うと National Park 内の焚き火コーナーを使えるらしく、そこの薪とかは国が整備して用意するらしい。すげぇ
2024-03-13
移動日
解散前にサンタクロース村へ
https://gyazo.com/4213c78c8743f052ad4b26d1ffead2c7
ここで解散
バスで Rovaniemi 市街地へ移動して、昼食
https://gyazo.com/bff44b47c2d8e6aea415d9b29ac49d18
鹿肉の燻製とパイナップルが乗った Rovaniemi Pizza
美味しい
Alva Aalto 設計の図書館を見に行った
https://gyazo.com/bf1cf9959526931406bdea4deed1b6e9https://gyazo.com/07a07b703bfca2f3cabef4dcce25c804
何気ない什器が例のアレ…かと思いきや椅子はコピー商品だった。
なんでやねん
Arktikum という博物館にも行ってきた
https://gyazo.com/127dbef48551dfc847348f0060ae5678https://gyazo.com/a1b3f983304ffcc7c8ff562a5f3f5637https://gyazo.com/f87f57ff06d92a139c509cf8e9ca0d69
アメジストが有名らしい。採掘体験もあったけど今回はしなかったんだよな
https://gyazo.com/05add615d8cea842a91a3ea6d82c0bc5
信号が面白い。
https://gyazo.com/f5cc4a04d8b5f1f11292c3411d3bc8fdhttps://gyazo.com/36343ec9114d26e42a3f94f22f506461
青+矢印じゃなくて、矢印に色がついているから、赤+矢印も発生していた
RVN->HEL の移動は寝台列車で
https://gyazo.com/828e75718f2019fe57196deb26d4d580https://gyazo.com/60bef85c7c5f68d1e570a6f90f6a59de
Santa Claus Expressってやつ。
1人だけど、1部屋予約して、一部屋には1つの二段ベッド(二人寝れる)+シャワー+トイレって感じのやつ。199 EUR。
食堂車もあって温かいご飯を机について食べられる
泊まった部屋から食堂車までの散歩↓
https://www.youtube.com/watch?v=vcZApjQHFk8
https://gyazo.com/68253b7feac8073cadf4e393e99947af
Jaloviina
寝台列車に乗ってポケモンスリープをプレイするとこうなる
https://gyazo.com/1089b8e40ab4bba6e8ca47a0b8a21776
2024-03-14
寝台列車で朝食
https://gyazo.com/6f2857255ecb990c0ce17124f0e96b7a
プーロというミルク粥。ベリーは甘いけど粥自体にはほぼ味がない
Helsinki 到着
https://gyazo.com/d0d22159f8e2b3ab9a96e639e8737329https://gyazo.com/8276978dca708af14aecaf31fcc3c9a5
HSL の移動はかなり体験がよかった
https://gyazo.com/b6c123b2d71b9c7288a1c3ba876dc980
iOS のいろいろ出るやつにも対応していた
ローカルチェーンの Hesburger に行って昼食
https://gyazo.com/fba7f8ba0120b055aed8ab1ad0702e0chttps://gyazo.com/ec92f5736f39b8c79f14bdd201f26dcchttps://gyazo.com/68d0b83d885d368d821894038c7ab9eahttps://gyazo.com/88681f7c53ad73f74b6cd44a01fd4108
普通に美味しかった。ケチャップ取り放題のシステムはおもろい。
道中に合ったちょっとワクワクする駐車場
https://gyazo.com/1f881ae00a9d179b5fdb562e626bd602
やたらレベルの高い落書き
https://gyazo.com/53315a2c5a74f6cfca023e9feb99e382https://gyazo.com/c122c0cfea8c40d8d841495936f06027
日中はリモートワークして、仕事終わりに Kiasma に行った
https://gyazo.com/84d5a8dfa1c2903d69e3602363263719https://gyazo.com/2f2af82ea7dc29ba160013718478da79https://gyazo.com/322f62a6731ee4a39e68089c7a9e07dahttps://gyazo.com/4bfeeca8cbb0c1dfe1e93858b5d029be
メディア系の作品が多め。
https://gyazo.com/f4ad6aafd8dedb32ebd491d18446c0d7https://gyazo.com/70b8c58766425ed0a4162290834a0d2d
Simon Fujiwara の企画展やってた。畳に座って良い展示だったんだけど、誰も座ってなかった…
買い物
https://gyazo.com/23d6abee0a3cd2cca0d45210ba7a8597
謎の甘いお菓子。
これフィンランドの料理じゃなくて レバノン料理の可能性ある。
というのも 2024-03-23 のロンドン散歩でレバノン料理屋でこれが大量に売られているのを見たんだよな
https://gyazo.com/e4ca01e797d10da7f324defd6a1c3a3e
フィンランドジンを買った
少しだけ日本酒の取り扱いがある
https://gyazo.com/08548fb030c1c2912f7b046e38603b23
大量に売られている卵の殻に詰まったチョコ
https://gyazo.com/dd23df21e92a1081a3d4d0c370a8b63ehttps://gyazo.com/7566911f5b08037b1c05dc547c04891b
好奇心には勝てないので買ってみた。味は普通。
衝撃!サルミアッキコーナー
https://gyazo.com/b9dbed724780438ae63ee47c4a1d9b9b
2024-03-15
リモートワークして、昼ご飯にマクドナルド行った
https://gyazo.com/a0b82259028b17a4641afb0a9572e55ahttps://gyazo.com/4e8ff35289193383e844d28072e7e3c5
スイートポテトのオプションある!!!!!!!甘じょっぱくて美味しい。
夜は有名なフィンランド料理ビュッフェやさんへ
https://gyazo.com/7a5dc276e0c8158631c4ad4eb601e50dhttps://gyazo.com/eebee40b10a4359f9ac5a0a90dad9e5chttps://gyazo.com/c22479d0701b73530807a9b4d5555c4chttps://gyazo.com/b24d8234fee25ba17fd66e9d064236b6https://gyazo.com/89a3e817837c330979a4c998a101acf5
美味しいかどうか良くわからないラインのものが多い。実はキャビアってやつを初めて食べた。
日本人めちゅあ居た。マイフィンランドルーティンという書籍の影響だと思う。
あと店員さんも日本語が喋れてびっくりした。ついクセで英語で注文してしまったが…
2024-03-16
今日はメイン観光
https://gyazo.com/26abc3f9650bc17262716d70182f7b5e
もはや芸術のような自転車盗難
London でいうところの Japan Centre 的なやつ
https://gyazo.com/30e9b8c20312f85126401af8cd78a9e8
東京館 (HEL)
Helsinki で最も古いカフェで朝食
https://gyazo.com/7d65592a9faf7ca0f03d4ceafa0cf6behttps://gyazo.com/13d3c21ae656bf8297b76dff756d2aeehttps://gyazo.com/3a5ed957bac80a5c2e06f4c549020735
リノベしてたけど扉とか什器の一部はずっと使ってるぽくてよき。
Ekberg 1852
Marimekko本社とその横のアウトレットへ
https://gyazo.com/a105e03315e9ce710d498e429b712af5https://gyazo.com/15403268e0b5d4b68ecf9fb8cd90da41
Helsinki 中央駅 (Kamppiだったかも)のやたらかっけえ天井
https://gyazo.com/da781c56786b96fd138e12e2415d8495https://gyazo.com/0413e285d7d5aa1f730478af8042a5a1
EMMA 最寄り駅も天井がけっけえ
https://gyazo.com/848c4425502c1c504bc8b94d47b91e35
EMMA 行ってきた
https://gyazo.com/f75f0bc9c56773a939a509286c7bdca9https://gyazo.com/8a9a084f49c8f172ab7a9e95cfdb06d3https://gyazo.com/40fdfb198ce9b8e4c3aaca8d77b0458e
展示で久々に体重を測るなど
https://gyazo.com/80006edbc440ee3ee405ffdb178bb103https://gyazo.com/7c31c5935629d05fd74b88c4a3a25e49
https://gyazo.com/f2e118842624536074103f3dda01db86https://gyazo.com/8c35d32034d1dcfd06afaec5c15ab5c2
美術教育にけっこう力を入れていた
https://gyazo.com/992d12c764f26000f948c3c76b73f683
併設のカフェで昼食
https://gyazo.com/f2962b794166d091c7bfa1dfd3604e40
夜は寿司を食べた
https://gyazo.com/0cbf39bdca0b18e215098ec4217c9f92https://gyazo.com/0d09ca58fe96c90b669858d81dabc6f0
まぁヨーロッパで食べる寿司のなかではかなり美味しい部類に入ると思う。
https://sushibarwine.com/en/helsinki/menu/
日本ならありえない。30円でも食べないと思う
アレンジが楽しかったので旅行先のご飯としてはかなり良かった。
2024-03-17
移動日
HEL airport に居たちょっと変なムーミンの仲間たち
https://gyazo.com/e75fa870e903208ce6c1189b7490128chttps://gyazo.com/25df8d36b4d576aedba07fd2621361bf
オーロラ体験コーナーもあった
https://gyazo.com/a9d2a3239a11b20ad58cdcb54684e18e
空港でお昼ご飯
https://gyazo.com/902975f48a53b67322f4790c6c25af5f
HEL->STN でフライト
STN->London Victoria のバスが National Express の最新電動バスですごかった
https://gyazo.com/616a75447d486a4f51f11b3292040bcd
無線充電までついている。
https://gyazo.com/25be68bc2c1652db255073f38f330fae
自宅周辺まで帰ったら、Mclaren が路駐されてた。ラッキー
https://gyazo.com/833c8ef9ece61f1298aef55f0af6e9ab
お土産
https://gyazo.com/19893ec67ec4c87f6e56a86e08697437
----
旅行記, RVN, HEL
/terfno-private/2024-03 RVN+HEL